public marks

PUBLIC MARKS from asiamoth with tag css

February 2005

CSS Beauty | CSS Design Showcase

by 145 others (via)
cssでいけてるサイト海外版、みたいなサイト

初めての音楽評には少しのエスプリを

(via)
「チープカ」の土屋さんがデザイン

デザインテンプレート1124

(via)
.Firefox, Opera, Safariでは、ウインドウの横幅がある程度あれば幅固定の2段組レイアウトのように見えるけれど、ウインドウの横幅を狭くすると1段組に切り替わる

窓の杜 - 【NEWS】画像を含めたWebページ全体の色合いをレタッチ感覚で一括調整「Rafale」

>「Rafale」は、Webページ全体を1枚の絵に見立て、画像をレタッチする感覚でWebページ全体の色合いを調整できるソフト。HTMLファイルを読み込むと画面右側全体にWebページがプレビュー表示され、画面左側にHTMLで指定されたカラーコードと画像ファイルがリスト表示される。

hail2u.net - Weblog - IE8

by 1 other
IE7は、JavaScript(+CSS)なので、JavaScriptが有効なIE5以降ではほぼ無条件で効果を発揮します。

CSS Drop Shadows: A List Apart

by 11 others
CSSでドロップシャドーを付ける (via: http://chitatopops.net/archives/2004/09/08/site_redesign.php)

Form layout | clagnut/blog

dl要素を使ってフォームをマークアップ (via: http://chitatopops.net/archives/2003/10/14/definition_list.php)

Lucky bag::blog: contentプロパティの文字化け

外部スタイルシートでcontentプロパティの値に日本語などの多バイト文字を指定すると文字化けして表示される。 (via: http://hxxk.jp/www/2005/02/07/0132)

January 2005

Lucky bag::blog: first-child疑似クラスと隣接セレクタ

CSSで:first-child疑似クラスと隣接セレクタをうまく使えば、見栄えを制御する目的だけの為にspanタグで囲んだり、クラスセレクタ・IDセレクタを付与することなく、特定要素を指定することが

W3C :: remix

by 3 others
W3Cのトップページをリデザイン

pre要素とoverflowとMacIE - 徒書

MacIEにはoverflow:scrollの指定が効かないようにする

MacIE5 の overflow:auto/scroll/hidden (1)

div 要素以外に auto/scroll/hidden な overflow を指定すると、要素の中身が消えます(見えなくなります)

注意点,ブラウザ振り分け

by 1 other
各ブラウザのCSS対応具合を利用してHack

CSS_Hacks

リンク先のほとんどは英文です。

December 2004

css Zen Garden: The Beauty in CSS Design

by 128 others, 1 comment
A demonstration of what can be accomplished visually through CSS-based design.