public marks

PUBLIC MARKS from kuroyagi with tag google

June 2009

“ブラウザー”って何ですか? | bithacks.com

"Googleのスコットさんがニューヨークのタイムズスクエアで街角インタビューした映像。質問は「ブラウザーって何?」、「サーチエンジンとブラウザーの違いは?」、「なんのブラウザー使ってる?」など、まぁインターネットの基本的な事。もし、質問されたらあなたは答えられますか?"

Google Goes Rainbow For Gay-Related Searches

"Certain searches get topped by a rainbow-colored divider, symbolic of rainbow flags often flown by those in the gay community or in support of them."

グーグル、ユーザー獲得キャンペーンをYahoo!JAPANユーザー比率が高い池袋から開始 :ITpro

"グーグルは2007年にイメージ調査をした。その結果、Googleは「何でも答えるロボット」「白衣を着た頭のいい人」など有用性は評価されているが、近寄りがたいイメージを持たれていたという"

オーバーチュアとアドワーズの重要な7つの違い|Sphinn Japan Blog

"リスティング広告担当者なら知っておきたい『オーバーチュアとアドワーズの重要な7つの違い』をまとめてみました。"

興味/関心に基づく広告 (インタレスト ベース広告): 仕組み - Google Ads Preferences

"Google では有益で関連性のある広告を表示できるよう、閲覧中のページのコンテンツに基づいた広告を表示していますが、独自に開発した新しい技術を使用して、ユーザーにとって役立つと思われる興味/関心のカテゴリに基づいた広告を表示することもあります。 "

May 2009

Official Google Blog: The 2008 Founders' Letter

"Today, almost a third of all Google searches in Japan are coming from mobile devices — a leading indicator of where the rest of the world will soon be."

The Unbearable Lightness of Marketing : Google Adsense for Mobile の現状について - livedoor Blog(ブログ)

"こう書いてみますと、a)、b)は「全然、問題ないじゃん」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、実態は異なります。 全てとは言いませんが、この手のサービスは、メールアドレスの登録を促し、複数の出会い系サービスに同時登録し、それらのサービスを通じて収益を得ているものがほとんどではないでしょうか。そこまで悪質でない場合でも、記載されている芸能人などの名称と全く関係ないサービス内容のページに遷移する点で、問題がないとは言い切れません。 c)についての問題性はここでは特に書く必要もないかと思われます。 こうしたグレーと言わざるを得ない広告を除くと、残りは4つということになりますが、うち、2つはリクルートさんのホットペッパーの広告でした。比率にすると、3%弱ということになります。"

ASCII.jp:黒船Google汐留沖に出現でWeb広告業界に激震!

"たとえば月間公称70億PVの某ブログサービスはGoogle Ad Plannerによると20億PV以下。標準的なPVの計測方法がないとはいえ、ここまで乖離していると媒体資料の信憑性が問われてしまうだろう。"

asahi.com(朝日新聞社):米グーグルへ怒りと危機感 詩人・谷川さんらが会見 - 社会

"グーグルはやり方が一方的で、グローバリズムのごうまんさを感じる"

April 2009

グーグルとマイクロソフト、本当の悪者はどっち?--RSA Conference 2009レポート - セキュリ - ZDNet Japan

"「私は誰にどうしろとも言うつもりはないし、Googleの提供するサービスが便利だということも理解している。ただ、何も考えずにすべての情報を彼らに提供してしまうのはどうかと思っているのだ。Googleの提供するサービスは、生活のあらゆる領域に達している。彼らはそのサービスを通じて、人には知られたくないようなあなたの好みも把握できている。ほかの誰よりあなたのことを知っているのだ。それでいいのかどうか、もう一度考えてみてほしい」とWinkler氏は言う。"

名前入りURLでソーシャルネットワークへの大事な一歩を踏み出したGoogleプロフィール

"URL形式を変更したことで、他の人に通知するのが簡単になっただけでなく、Googleの検索結果に表示されることも増える。そして検索にプロフィールが表示されるということが、Googleにとって非常に重要なことなのだ。Googleは昨年11月にGoogleプロフィールページに検索機能を加えた。しかしほとんど誰も使わなかった。そして数週間後、写真のフィードを埋め込んでサムネイルを表示する等の機能追加を行った。しかしそれでもほとんど誰にも使ってもらえなかった。"

オンライン広告プラットフォームのMicrosoft PubCenter、YieldBuildとの組み合わせは最強?!

"マイクロソフトがPubCenterを広く公開すればこの状況にも変化が訪れるかもしれない。とくにマイクロソフトが市場シェアを握るために収益をより多く運営者側にシェアするようなことがあれば事態は動き始めるだろう。尚、PubCenterによる広告がAdSenseに比して内容的にもCPM的にも優れていると聞くのは二度目のことだ。"

Google Employee Alleged To Have Bypassed AdWords Trademark Policy For Own Benefit

"Doing more checking, Schoemaker found a LinkedIn profile where Farrell listed himself as working as a Google AdWords account strategist. That’s since changed (Schoemaker says it was changed the day he filed suit), but here’s how it looked from a screenshot that Schoemaker sent me:"

ShoeMoneyが告訴―なんとGoogle社員がAdWordsの不正利用か? 

"違反者のFacebookの友達の多くがGoogleのAdWords部門で働いていることをSchoemakerの友人が発見したのだ。そこでLinkedInの(キャッシュされた)プロフィールを調べると、違反者自身がGoogleの「AdWords アカウント・ストラテジスト」という職についていることが記録されていた。ただしこの肩書きはその後、削除されている。Googleのニューヨーク支社に電話したところ、たしかにその名前の社員が名簿に載っていることがわかった。違反者はGoogle社員ではないかというSchoemakerの疑いはますます強まった。"

湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: iPhone用Yahoo!地図がクウジット採用ーやはりサービスはローカル企業が強い

"こうしたことができるのもYahoo!Japanが日本の会社(ソフトバンクの子会社)だからなんだろう。Google Japanは米Googleの子会社なんで、ローカルの事情やテクノロジーへの対応に遅れがち。やはりインターネットのサービスレイヤーでは、ローカル企業が圧倒的に強く、欧米企業恐るるに足らずということなんだろうか。"

メディア・パブ: YouTube、膨れ上がる赤字

"今年は総経費7億1100万ドルを注ぎ込まなければならないとCredit Suisseは見積もっている。そのうち51%が通信費である。毎日100万ドルがかかっている計算になる。また、ライセンス料も増え続けており、総経費の36%程度も占めるようになるという。   一方、2009年の売上は2億4000万ドルである。前年に比べ20%増えているのだが、膨れ上がる経費に比べて少なすぎる。2009年は結局、4億7000万ドル(7億1100万ドル-2億4000万ドル)の赤字を計上することになる。"

グーグル,「AdWords」の1日あたり予算をめぐる裁判で和解:ITpro

"Googleの広報担当者はこの和解について次のようにコメントしている。「Googleは,本訴訟の主張は実体がないものだと確信しているが,この訴訟を終結させ,われわれの事業目標を推進させられることを喜んでいる」"

March 2009

欧州の視点 > さっそくプライバシーが問題に、英国版Google Street View : ITmedia オルタナティブ・ブログ

(via)
"PIによると、先週のローンチ以来、200件以上の苦情が寄せられたという。英国はCCTV(監視カメラ)で有名だが、PIは、Street Viewのプライバシー保護として、CCTVの実施要綱を適用すべきとしている。この実施要綱では、CCTVを設置した場合、市民に対し、撮影エリアにいることを告知する必要がある、などが規定されている。"

WPPとグーグルの共同研究プログラム - 業界人間ベム

"オンラインとオフラインのマーケティングがどのように消費者の態度、意思決定、そして購買行動に影響を及ぼすかを調査するにあたり、受賞したプロジェクトは非常に説得力のある調査設計を提案している。マーケティングがよりデジタルに、そしてより効果測定が可能になるにつれ、これらの研究結果によって、広告への投資をメディアチャネル間でどう配分すべきか、更に深く理解できるようになるだろう"

グーグルのビジュアルデザイン責任者が退職--データ中心主義に嫌気:ニュース - CNET Japan

"そう、Googleでは2種類の青色のいずれかで決めかねたら41の中間色をテストして最もパフォーマンスのよいものを選ぶというのは事実なのだ。先日、境界線の幅を3ピクセル、4ピクセル、5ピクセルのいずれにするかが問題になったとき、自分の意見を証明するよう求められた。このような環境で仕事をすることはできない。そうした些細なデザインの決定を論じるのにはもううんざりだ"

グーグルのトップデザイナー辞任の弁:Google's Top Designer Leaving

"入社した時は、会社のデザインの方向性を変えるのも不可能ではないと思っていた。が、グーグルの方向性は僕が入社するずっと前に固まっていたんだ。グーグルが巨大な空母なら、僕はさしずめ北緯何度か北に進路を向けようと踏ん張る小舟のようなもんさ。"

【レポート】「Google AdWordsの目的はネットの民主化」グーグル本部長が語る挑戦の歴史 | ネット | マイコミジャーナル

"Google AdWordsの目的は、単なる広告ツールではなく、「情報とユーザーを結びつける、ユーザーとユーザーを結びつけることで、ネットの民主化を実現することにある」と説明。"

まわりぶろぐ: Googleでも,インタレストマッチ広告が。

"Yahoo!のインタレストマッチと違うのは,Google側が判断した自分の情報(スポーツファン,カメラファン…などのカテゴリー)をある程度,Googleの登録ユーザーなら,ユーザー自身でカテゴリの追加、削除を行うことができるところ。 Yahoo!のインタレストマッチの効きはは,わりとマイルドな気がしますが,Googleのは,どんな感じになるんでしょうね。"

Google、閲覧履歴に基づくターゲティング広告を導入。利用者自身で「好み」の設定も可能

"利用者がAdSenseのコンテクスト広告を掲載しているサイトを訪問した際に、利用者のブラウザにcookieを設置して閲覧傾向を探るというものだ。そして他のAdSense広告掲載サイト(商用サイトの多くが掲載している)を訪問した際に、閲覧者のニーズにあったターゲット広告を表示するわけだ。" #Ad preferences mannager にも注目。

Yahoo! Attracts More than Half of All Searches Conducted in Japan in January 2009

"Yahoo! Sites led the search ranking in Japan with 3.5 billion searches in January 2009, up 13 percent from the previous year, followed by Google Sites with 2.6 billion searches (up 5 percent) and Rakuten Inc. with 153 million searches (up 38 percent). Excite Japan had the strongest growth of any search property in the top ten, growing 362 percent versus year ago to 52 million searches."