public marks

PUBLIC MARKS from kuroyagi with tags google & baidu

2010

グーグル中国撤退、狭まる選択肢 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

"最も利を得るのは、やはり百度だろう。ただでさえ中国検索市場の6割以上のシェアを握っているところに、2位のグーグルが撤退すれば、シェア、人材を含めて無敵の状態になる。もちろん騰訊(テンセント)など3位以下の企業もグーグルのシェアを奪おうと虎視眈々としているが、百度の優位は揺るぎようがない。...影響はそれだけにとどまらない。...百度と全面戦争の様相を呈している電子商取引大手アリババの戦略にも大きな影響を及ぼすだろう。つまりグーグル撤退によって中国ネット業界のパワーバランスが崩れるのだ。"

2009

「テクノロジー優先の他社に対し、Baiduはユーザーサービスを優先」Baidu(百度)井上社長

"どうやって使ってもらうかが考えどころですよね。GoogleやYahoo!の領域、つまりWebサーチから挑戦したのではだめだろうと思っています。最終的にはそこでの勝負ですけど、まずは周辺の、例えばイメージ、ビデオなどのエンタメ系のサーチで戦うべきでしょう。楽しく使えるもの、Google以外の新規参入の検索エンジンに対して心理的な抵抗がない人たちを取り込めると思いますし。 "

2008

【中国】百度リスティング不正問題、中国検索エンジン業界全体に飛び火か - japan.internet.com Webビジネス

"中央テレビ局が報道したリスティング広告の不正問題は、百度による入札価格のつり上げのほか、実際には効果のない偽医薬品、許可のない医療広告が掲載されているという内容であった。 このうち、偽医薬品、医療広告に関しては、百度以外の検索エンジン、Google(谷歌)にも同様の広告が掲載されていると報道した模様。"

Japan.internet.com Webマーケティング - 【中国】モバイル検索、Google と百度に優位性はなし

(via)
"百度は2006年3月に、Google は2007年1月にモバイル検索を開設している。一方で、易査(Yicha.cn)は2004年7日に開設、2007年11月時点で2,000万ユーザーを抱えるという。"

Online Ad: Chinese Search Engine Engagement

"しかし、オーガニック検索結果と広告を混在させているからだといっても前年比170%の伸びを記録しているBaiduの成長要因はそれだけだろうか?" よいエントリー。

2007

高まる検索エンジン・ナショナリズム(後編)--なぜGoogleは「百度」に負けたのか?:ITpro

中国市場で百度はどのようにして,先行するGoogleを追い越したのだろうか。その誕生から今日までの軌跡を辿ってみよう。

2006

Baidu, Google Dominate Chinese Search Market

by 1 other
"Baidu gets a 56.6 percent slice, followed by Google at 32.8 percent." *Yahoo! が後退